運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

RCEP協定におきましては、WTO知的所有権貿易関連側面に関する協定TRIPs協定と呼んでおりますけれども、やTPP11協定、こうしたものにはない規定といたしまして、委員指摘のとおり、悪意による商標の出願を拒絶し又は登録を取り消す権限を当局に与える規定、第十一・二七条でございますけれども、を設けております。

赤松秀一

2018-05-17 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

日本政府及び韓国政府は、RCEPの中でも、TPPと同じようなレベル特許権保護、つまり、WTOTRIPs協定というものがありまして、それよりももっと保護強化をしよう、つまり、医薬品会社の利益をもっと高めよう、そういうWTOより以上のものを提案しているということがリーク文書でわかりつつあります。

内田聖子

2018-04-10 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

TRIPS協定にも一九七八年議定書にも取り込み規定はないのに、何で取り込み規定があるような言い方を、しかも、丸ごと取り込んだなんていうことをこの前説明されたんですけれども、これは議論を迷わす答弁じゃないんでしょうか。ちょっと余りにも言い過ぎじゃないのかと思うんですけれども、どうですか。

紙智子

2018-04-03 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

政府参考人飯田圭哉君) 例えばほかの例でございますが、一九九四年のガット同様に、WTO協定の一部を成すTRIPS協定これ知的財産貿易関連側面に関する協定でございますが、その中では未発効の、これは集積回路といってICなんですが、知的所有権に関する条約関連条項に従った保護規定している例がございます。

飯田圭哉

2017-04-20 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

WTO知的所有権貿易関連側面に関する協定、いわゆるTRIPS協定によって、医薬品分野でも知的財産権保護をされてきました。これに対して、巨大製薬企業中心保護強化を求める激しいロビー活動が行われてきました。米国での牽引車は、新薬開発系製薬会社とその連合体である米国研究製薬工業協会であります。

井上哲士

2016-11-22 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

この地理的表示って何かといいますと、元々はTRIPS協定、平成六年だと思いますけれども、知的所有権貿易関連側面に関する協定、これの二十二条、二十三条を根拠にしている権利でございまして、当時、今、石原大臣も御答弁いただきましたように、いわゆる原産地誤認させるような表示、これをしてはならないというのは二十二条なんですね。

浜田昌良

2016-03-25 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

なお、一九九五年に発効したWTO協定知的所有権に関するTRIPs協定訳文においても、プリエスタブリッシュトダメージズ法定損害賠償としております。また、二〇一二年に我が国が締結しましたACTA偽造品取引防止に関する協定訳文においても、プリエスタブリッシュトダメージズ法定損害賠償としております。

山田美樹

2016-03-07 第190回国会 参議院 予算委員会 第10号

あわせまして、公序良俗違反に該当するかについても判断をすることとなりますけれども、我が国が加盟しておりますWTOTRIPS協定において、単に加盟国国内法令によって実施が禁止されていること、これを理由として特許対象から除外してはならないとされていることから、我が国特許審査においても同様の運用をしているところでございます。

伊藤仁

2015-06-19 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第19号

参考人相澤英孝君) これまで、実は十九世紀の終わりからずっと努力を続けてきて、一九九四年のWTOTRIPS協定で言わば知的財産の全分野、ほぼ全分野に当たるミニマムスタンダードがつくられております。しかし、それをこれより進めていくことによって、私は更なる日本知的財産保護が図られるのではないかというふうに考えております。

相澤英孝

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

日豪EPA協定知的財産に関する独立章十六章では、WTOTRIPS協定を踏襲しつつも、更に一歩踏み込んだACTA協定に近い内容が記載されているとおりであります。特に、第十六章十八条では国境措置というものを設けてありまして、締約国の税関に知的財産侵害模倣品差止め権限を与えております。

佐藤ゆかり

2014-06-17 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

特筆すべきは、EU韓FTATRIPS協定上はワインとスピリッツのGIのみに与えられている強力な保護をその他の食品や農産物のGIにも及ぼしていることであるというふうに言っていて、だから、それぞれの交渉の中でいっても、そういうふうにもうはっきりと、一番そういう意味ではEUとアメリカとの間の対決部分でもあるということを言われるぐらい知的財産権のところでいうと非常に大きな問題なんだと思うんですよ。  

紙智子

2014-06-17 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

政府参考人山下正行君) この地理的表示保護制度は国際的に広く認知されておりまして、WTO協定TRIPS協定にも位置付けられているところでございます。  この定義についてでございますけれども、特定農林水産物等定義につきましては、国際的な調和の観点を踏まえて、特定生産地と結び付いた産品であるべきことを明確にする観点から、生産地についての定義を設けることとしたところでございます。  

山下正行

2014-05-21 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

そして、次に移りますが、いわゆるTRIPs協定です。これまでは、日本の中では不正競争防止法によってこれを担保してきたという見解が農林水産省さん、そして国の方にはあろうかというふうに思いますけれども、それに対する特にEUの評価というものはいかなるものだったのかということについてお答えをいただければと思います。

岩永裕貴

2014-05-21 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

先生が言及されましたTRIPs協定におきましては、地理的表示保護を求めているものの、その具体的な国内担保措置各国に委ねられているところでございます。  我が国では、先生おっしゃいましたように、TRIPs協定国内担保措置としては、これまで、不正競争防止法原産地誤認惹起行為で対応することと整理してきたところでございます。  

山下正行

2014-05-20 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

視聴覚的実演北京条約においては、TRIPS協定では規定されていなかった俳優、ダンサー等視聴覚的実演を行う実演家人格権、それからまたそのような実演家の許諾を得ずに視聴覚的実演をアップロードする行為を差し止める権利、そういったものが新たな保護対象として規定されています。  また、北京条約には、実演家権利が実効的に保護されるよう種々の規定が設けられています。

片上慶一

2014-04-18 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

先ほどいろいろなところで、TRIPs協定であるとか、そういうのがあるということを言われていましたけれども、中国も国際協定に入っていて、国内法律もどんどん強化されてきているということは聞いておりますので、今、端的な数字を挙げていらっしゃいましたけれども、だんだんその数字は低くなってきているというふうには聞いております。  

木下智彦

2013-11-05 第185回国会 参議院 内閣委員会 第2号

政府調達へどのくらいアクセスできるかとか、投資等々あるわけでありますけれども、そういう市場アクセスと全く新しい分野ルール、例えば電子商取引ルールなんというのはWTO上もありません、TRIPS協定でもない分野でありまして、その市場アクセスとそれ以外のルール分野と、全般を扱う初めての広範な国際協定が二十一世紀型と言われているところであります。

甘利明

2013-04-10 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

さらに、一九九四年に制定されましたWTOを設立するマラケシュ協定附属書一Cの知的所有権貿易関連側面に関する協定、これは通称TRIPs協定というふうに呼んでおりますが、この協定におきましては、民事及び刑事上の権利行使、エンフォースメントについての詳細な規定が設けられているところでございます。  

作花文雄

2012-08-31 第180回国会 衆議院 外務委員会 第6号

ただいま大泉委員が、この知的財産権保護に関してはTRIPs協定というのがあるではないか、こういう御指摘でございます。  九五年に既に発効しているわけでありますけれども、この発効以降、デジタル技術の発展、また知的財産権侵害の新たな手法といったものが出現をしてきております。そういった中で、今、偽造品等知的財産権を侵害する物品が拡散をし被害が増大しているという状況であります。  

玄葉光一郎

2012-07-31 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

これ、TRIPS協定プラスですから、先ほどいろんなEPAなどでも働きかけをしていくべきだという良い提案というか建設的な提案がありましたけれども、まさにTRIPS協定プラスの話ですから、これから我々がある意味リードしていくと、そういう立場でこれから物事を進めていきたいというふうに思います。

玄葉光一郎